1: 2021/01/03(日) 22:30:48.13 ID:b/sHgABF0
だとしたら相当凄かったんだろうな??
ユーザーの反応
40: 2021/01/04(月) 00:33:21.66 ID:dbKnnMgw0
>>1
見てる層はマニアだから似たようなもんだけど
PRIDEとK1両方人気あったから
K1をさらにパクってM1とかやってるくらいだし
見てる層はマニアだから似たようなもんだけど
PRIDEとK1両方人気あったから
K1をさらにパクってM1とかやってるくらいだし
2: 2021/01/03(日) 22:39:00.05 ID:iLT0r17b0
一昨年のラグビーW杯の時の日本中の雰囲気より少しだけ落としたくらいの感じが格闘技ブーム時代当時のPRIDEやK1と言うとこかな
3: 2021/01/03(日) 22:43:43.78 ID:mqwa0hvg0
20倍くらいの盛り上がり
208: 2021/01/05(火) 12:48:25.39 ID:Y0HmTTdS0
>>3
いや、50倍以上…
東京ドームに七万近く入ったこともあったよな
264: 2021/01/05(火) 20:55:22.45 ID:RUAsEqIY0
>>208
国立競技場に10万人
国立競技場に10万人
340: 2021/01/07(木) 02:58:58.58 ID:NjD/toBM0
>>3
K-1でも毎月の様にテレビでやっていた。
プライムタイムに。
今のリジンとか風前の灯レベル。世界チャンピオン同士の対戦もないし。
チビとかガリのタトゥー付き不良の
かっこつけたパフォーマンス。
キックボクシングとか団体多過ぎで階級が細かすぎて
誰でも世界チャンピオンになれて数えきれないほどの
世界チャンピオンがいる。
柔道でもレスリングでも3階級しかないのに。
15階級の15団体ってwww225人チャンピオン作る気か?
チビ、ガリの階級しか選手いないからいい様なものの。
4: 2021/01/03(日) 22:45:19.22 ID:3NUVyATa0
そもそもrizin自体が盛り上がってすらない
5: 2021/01/03(日) 22:55:07.16 ID:hA976ezD0
人気に関しては個で見ると那須川とかは魔裟斗とかと変わらないか那須川のほうが上かもくらいはある
テレビの地上波で割と定期的にやってたけどそれでも比較的コアなコンテンツだったと思うよ
ただ、今のRIZINとPRIDEだと熱量はまったく違うと思う
桜庭対ホイス、小川対ヒョードル、ヒョードル対ミルコ
ああいう会場の空気感を生みだすのはRIZINでは無理だと思う
テレビの地上波で割と定期的にやってたけどそれでも比較的コアなコンテンツだったと思うよ
ただ、今のRIZINとPRIDEだと熱量はまったく違うと思う
桜庭対ホイス、小川対ヒョードル、ヒョードル対ミルコ
ああいう会場の空気感を生みだすのはRIZINでは無理だと思う
6: 2021/01/03(日) 23:04:43.27 ID:mqwa0hvg0
吉田秀彦も良かったね
気合いが入ってた
気合いが入ってた
209: 2021/01/05(火) 12:48:52.35 ID:Y0HmTTdS0
>>6
シウバと初めてやったときの異様な大歓声
未だに忘れられない
シウバと初めてやったときの異様な大歓声
未だに忘れられない
219: 2021/01/05(火) 14:45:05.02 ID:P8ctzKGG0
>>209
グランプリ1回戦がいきなり吉田戦だもんなw
グランプリ1回戦がいきなり吉田戦だもんなw
7: 2021/01/03(日) 23:07:15.81 ID:f0YtHDvb0
もう次元が違うだろ
8: 2021/01/03(日) 23:10:07.83 ID:ULtjm4wX0
PRIDEの五味入場時の現地映像がYouTubeに上がってるけど歓声やばい
9: 2021/01/03(日) 23:10:31.40 ID:QYzk6lTF0
今のUFC選手にもファン多いのに勿体なかったよな
ダナホワイトすら桜庭ファンなのにPRIDE買収してPRIDE生き残る道もあったのに893に邪魔された
ダナホワイトすら桜庭ファンなのにPRIDE買収してPRIDE生き残る道もあったのに893に邪魔された
10: 2021/01/03(日) 23:11:46.71 ID:eYo3GnSP0
ミルコ対ランデルマン、ミルコ対ノゲイラ兄みたいなのもあったし
そりゃもう凄い盛り上りだった
そりゃもう凄い盛り上りだった
11: 2021/01/03(日) 23:15:10.17 ID:/6dGFMho0
同じさいたまスーパーアリーナでも大きさが違ったのかな?
12: 2021/01/03(日) 23:16:25.87 ID:mH1zUXId0
何なら今のUFCより熱かったからな
13: 2021/01/03(日) 23:17:52.68 ID:9Eu37ZtZ0
ヘビー級タイトルマッチは60億分の1
総合格闘技ではUFCより上の世界一と言われてたからな
総合格闘技ではUFCより上の世界一と言われてたからな
14: 2021/01/03(日) 23:17:52.69 ID:As9t5TcA0
初期PRIDEってヤオ臭い試合が多かったよな
高田が勝った試合は全部八百長だし
高田が勝った試合は全部八百長だし
15: 2021/01/03(日) 23:18:53.23 ID:mqwa0hvg0
高田は下手すりゃ今のほうが強いくらいだぞ
柔術始めて青帯になってたはず
柔術始めて青帯になってたはず
16: 2021/01/03(日) 23:20:19.79 ID:QYzk6lTF0
そりゃ興行に893関わってたのが白日の下に晒されたからな
17: 2021/01/03(日) 23:23:49.92 ID:SeayGYvE0
ヘビー級があるのと
今はほとんどないのが大きな違い
あと細かい階級もなかたったから
一般の人にも分かりやすかった
ヘビーとミドルしかないようなもんだったし
階級が違うから戦わないなんて面倒な話もなかった
今はほとんどないのが大きな違い
あと細かい階級もなかたったから
一般の人にも分かりやすかった
ヘビーとミドルしかないようなもんだったし
階級が違うから戦わないなんて面倒な話もなかった
18: 2021/01/03(日) 23:25:27.95 ID:5KzcuKQK0
全盛期は世界中が見てた
今のUFCみたいなもんだよ
今のUFCみたいなもんだよ
20: 2021/01/03(日) 23:27:16.60 ID:TO1PkeX70
朝倉海 vs 堀口恭司が第3試合くらいで組まれるようなレベル。
22: 2021/01/03(日) 23:30:14.03 ID:TO1PkeX70
桜庭はまさにリアル力道山だったな。
24: 2021/01/03(日) 23:36:39.99 ID:M69cuIPN0
UWF幻想も残ってたし、桜庭や田村の人気は凄かった。
安生対ハイアン戦も負けたけど凄いドラマがあった。
安生対ハイアン戦も負けたけど凄いドラマがあった。
27: 2021/01/03(日) 23:50:49.40 ID:tdORqZH00
若い人は知らなくても当然打ね。
第1回PRIDEの時点でまだ那須川は生まれてなかったくらいだし。
第1回PRIDEの時点でまだ那須川は生まれてなかったくらいだし。
29: 2021/01/03(日) 23:53:17.41 ID:uT5GNEoX0
今だって絡んでないわけないだろw
30: 2021/01/04(月) 00:05:51.21 ID:eerqc8An0
RIZINは絡んでないよ
地上波のコンプライアンスチェックも厳しいこのご時世、反社と繋がりある選手は頑なに出さないからね
地上波のコンプライアンスチェックも厳しいこのご時世、反社と繋がりある選手は頑なに出さないからね
53: 2021/01/04(月) 01:12:05.34 ID:poBkXHCq0
>>30
キングレイナの裏ビデオは見抜けなかったけどね
キングレイナの裏ビデオは見抜けなかったけどね
210: 2021/01/05(火) 12:49:35.52 ID:Y0HmTTdS0
>>30
残念ながら、格闘技系は全部繋がってる
残念ながら、格闘技系は全部繋がってる
33: 2021/01/04(月) 00:13:06.35 ID:FaIGZyGp0
朝倉未来と昔の桜庭ではどっちが人気凄いの?
211: 2021/01/05(火) 12:49:59.48 ID:Y0HmTTdS0
>>33
桜庭に失礼
桜庭に失礼
35: 2021/01/04(月) 00:15:55.57 ID:iWyaEoLb0
このスレ、PRIDE脳のお爺ちゃんが大好物のスレだな。
36: 2021/01/04(月) 00:19:46.48 ID:P82HQIgK0
なるほどね
だから未だに引退状態のヒョードルやランペイジやミルコや桜庭を呼んで試合をさせるわけだ
だから未だに引退状態のヒョードルやランペイジやミルコや桜庭を呼んで試合をさせるわけだ
39: 2021/01/04(月) 00:30:41.59 ID:RzYbQDTe0
>>36
ベラトールジャパンのヒョードルVSランペイジは懐古厨のおっさん達も呆れてたぞww
ベラトールジャパンのヒョードルVSランペイジは懐古厨のおっさん達も呆れてたぞww
37: 2021/01/04(月) 00:20:28.79 ID:uhYZJv+K0
エジプトの壁画にも昔は良かったって愚痴があるからな
38: 2021/01/04(月) 00:27:32.20 ID:zRdC/1vo0
懐古主義だとは思うし、そういうのって本当に昔のほうが良かったのか怪しいかもしれんが、PRIDEとRIZINの比較に関しては今の若い世代には申し訳ない
同じように格闘技が好きであってもあの時代が本当に恵まれすぎていた
同じように格闘技が好きであってもあの時代が本当に恵まれすぎていた
41: 2021/01/04(月) 00:34:41.58 ID:fUDnCHnF0
当時と今じゃフィジカルが違いすぎるな。
日本人ヘビー級が何人もいたし
船木や桜庭でも今の日本人選手の中に入ったらかなりデカいだろ。
日本人ヘビー級が何人もいたし
船木や桜庭でも今の日本人選手の中に入ったらかなりデカいだろ。
46: 2021/01/04(月) 00:51:07.16 ID:LM0ei3FJ0
コロコロコミックにk1目指す子どもの漫画が出てくるくらい人気あったよ
アンディフグとかピーターアーツとか小学生でも知ってた
同級生の女子小学生が桜庭の話してたよ
田舎のおばあちゃんでもボブサップ知ってた
アンディフグとかピーターアーツとか小学生でも知ってた
同級生の女子小学生が桜庭の話してたよ
田舎のおばあちゃんでもボブサップ知ってた
50: 2021/01/04(月) 01:04:31.50 ID:2mCyh7ju0
会場に足を運ぶ若者の数も全然多かったしな。
52: 2021/01/04(月) 01:11:01.95 ID:JFaajV240
リアルタイムはガキの頃だけど、アニメを見て漫画を読む以上か同等のワクワク感と盛り上がりがあったのは記憶してる
ワンピのエースやルフィ、アベンジャーズ、最近で言うと鬼滅で盛り上がるように格闘技で盛り上がってた
当時ネット環境整ってなかったから他は分からないけど、少なくとも自分の周辺ではそうだった
ワンピのエースやルフィ、アベンジャーズ、最近で言うと鬼滅で盛り上がるように格闘技で盛り上がってた
当時ネット環境整ってなかったから他は分からないけど、少なくとも自分の周辺ではそうだった
57: 2021/01/04(月) 01:34:17.81 ID:ZDKOfm+M0
プライドオープニングだけど
客も盛り上がっているけど曲がいいね
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
58: 2021/01/04(月) 01:37:54.96 ID:3Xh0omff0
ミルコとか外国人勢の人気がすごかったな
言葉わからなくても、その選手のストーリーとか背負ってるものをみんな把握してて、すごく感情移入してた
テレビ放送が多かったのと、ずっと継続参戦してたのが大きいのかな
K-1の話になっちゃうけど、アーツとかバンナみたいな一線級はもちろん、シリル・アビディとかまでも人気、知名度あったよなぁ
言葉わからなくても、その選手のストーリーとか背負ってるものをみんな把握してて、すごく感情移入してた
テレビ放送が多かったのと、ずっと継続参戦してたのが大きいのかな
K-1の話になっちゃうけど、アーツとかバンナみたいな一線級はもちろん、シリル・アビディとかまでも人気、知名度あったよなぁ
75: 2021/01/04(月) 04:33:45.70 ID:dErtroNt0
>>58
30過ぎくらいまでのミルコはイケメンで雑誌やTVの抱かれたいアスリートランキングで
格闘家としては魔裟斗と二人だけがトップ10入りしてたくらい人気あった
未来はアスリートとしてよりもYoutubeでのセルフブランティングありきの人気で
ルックスも桜庭よりはいいけど大差ないレベルだからな
30過ぎくらいまでのミルコはイケメンで雑誌やTVの抱かれたいアスリートランキングで
格闘家としては魔裟斗と二人だけがトップ10入りしてたくらい人気あった
未来はアスリートとしてよりもYoutubeでのセルフブランティングありきの人気で
ルックスも桜庭よりはいいけど大差ないレベルだからな
63: 2021/01/04(月) 02:19:26.04 ID:0N9HaI/20
69: 2021/01/04(月) 03:02:04.45 ID:12yWdCDU0
まぁ単純にヘビー級の世界一強い奴を決めるってロマンは凄かったな
お薬もありだし迫力も凄かった
RIZINでバンタムが盛り上がってるけどほぼほぼ最軽量級だしなぁ
お薬もありだし迫力も凄かった
RIZINでバンタムが盛り上がってるけどほぼほぼ最軽量級だしなぁ
70: 2021/01/04(月) 03:10:51.68 ID:LM0ei3FJ0
60億分の1の男って
当時めちゃくちゃかっこいいと思ったし、今でもかっこいいキャッチフレーズだと思うが
よく考えたら60億分の1の男ってただの凡人だな
当時めちゃくちゃかっこいいと思ったし、今でもかっこいいキャッチフレーズだと思うが
よく考えたら60億分の1の男ってただの凡人だな
71: 2021/01/04(月) 04:10:08.12 ID:0jqiij1b0
>>70
今人口増えすぎただけや
今人口増えすぎただけや
73: 2021/01/04(月) 04:24:19.01 ID:UA595/Ue0
2004年の世界人口 63億7292万人
2020年の世界人口 77億9500万人
79: 2021/01/04(月) 08:24:55.09 ID:PV5FXmRq0
煽りVが本当に劣化した
やっぱ佐藤大輔はフジテレビにいた時が一番良い仕事してた
やっぱ佐藤大輔はフジテレビにいた時が一番良い仕事してた
82: 2021/01/04(月) 08:45:43.66 ID:G4WE8jXbO
>>79
PRIDEの頃は煽りVから見てたけど今は録画で試合部分しか見てないもんなぁ
PRIDEの頃は煽りVから見てたけど今は録画で試合部分しか見てないもんなぁ
84: 2021/01/04(月) 10:23:54.55 ID:zRdC/1vo0
>>79
今の選手に特に外国人に個性が無いからな
背景にあるもの含めて面白いのはアウトサイダーからあがってきた朝倉兄弟と日本人で飛び抜けてる堀口と那須川くらい、実はPRIDE全盛期も個性ある日本人選手は少なかったがRIZINは外国人がつまらんから、そこに勝ってもお山の大将感ちらついて力道山現象が生まれないし良いカードが作れない
あとは今はみんな己の魅せ方の発想が嘘くさい挑発の一辺倒だからな、そりゃ佐藤も演出しようがない
なんで揃いも揃ってみんな同じ魅せ方するのかなって思う、そりゃ五味も苦言を言うわ
もうちょい選手も炎上商法意外の魅せ方も模索してほしい
今の選手に特に外国人に個性が無いからな
背景にあるもの含めて面白いのはアウトサイダーからあがってきた朝倉兄弟と日本人で飛び抜けてる堀口と那須川くらい、実はPRIDE全盛期も個性ある日本人選手は少なかったがRIZINは外国人がつまらんから、そこに勝ってもお山の大将感ちらついて力道山現象が生まれないし良いカードが作れない
あとは今はみんな己の魅せ方の発想が嘘くさい挑発の一辺倒だからな、そりゃ佐藤も演出しようがない
なんで揃いも揃ってみんな同じ魅せ方するのかなって思う、そりゃ五味も苦言を言うわ
もうちょい選手も炎上商法意外の魅せ方も模索してほしい
90: 2021/01/04(月) 11:35:18.92 ID:CA45AvdU0
まあ全く別物だよね
当時のPRIDEなら格闘技興味なくても夢中になるよ
試合もわかりやすいし
当時のPRIDEなら格闘技興味なくても夢中になるよ
試合もわかりやすいし
98: 2021/01/04(月) 12:42:41.80 ID:DH8GX83d0
今でこそマクレガーが出てきて
重量級神話も薄れてるけど
当時はヘビー級が絶対だったからね
そのトップが日本で見られるんだからそりゃ人気出るよ
重量級神話も薄れてるけど
当時はヘビー級が絶対だったからね
そのトップが日本で見られるんだからそりゃ人気出るよ
117: 2021/01/04(月) 19:55:52.76 ID:eFznNVR40
「体重の重い朝倉選手がふくらはぎへのカーフキックを・・・」
観客「(ドキドキ)」
「認めたため!!」
観客「うおおおおおおおおお!!!!!」
PRIDE時代だとこう
125: 2021/01/04(月) 21:17:21.49 ID:cAR8lWLp0
いやプライドに朝倉兄弟以上に人気あるユーチューバー出てなかったよ
126: 2021/01/04(月) 21:27:37.46 ID:QYH1EzUi0
>>125
そう、だから余計な要素がなかったんだよ
そう、だから余計な要素がなかったんだよ
131: 2021/01/04(月) 22:54:38.31 ID:KkSlXDNn0
今のはちっこくて迫力ない
160センチ台の小さい子たちが頑張っててもなんかつまんないんだよな
160センチ台の小さい子たちが頑張っててもなんかつまんないんだよな
134: 2021/01/04(月) 22:59:12.06 ID:EMqMq4V70
>>131
結局はそれなんだよな
稼げなきゃ大物アスリートも総合には来ないし仕方ないが
結局はそれなんだよな
稼げなきゃ大物アスリートも総合には来ないし仕方ないが
214: 2021/01/05(火) 12:56:08.75 ID:Y0HmTTdS0
>>131
ちっちゃい階級はファイトマネーもしょぼい
ちっちゃい階級はファイトマネーもしょぼい
141: 2021/01/05(火) 00:55:54.83 ID:FE+VrFhZ0
いまの朝倉未来と桜庭は同じぐらいの人気だと思う。
RIZINはスターはいるけど、層が薄いね。
RIZINはスターはいるけど、層が薄いね。
149: 2021/01/05(火) 03:03:39.54 ID:fOyc/GLO0
>>141
人気の意味合いが違くね
桜庭は純粋な競技者としての人気で朝倉兄はほぼYoutuberとしての人気
RIZINで競技スポーツのアスリートとして世界に通用する選手は堀口クレベル浜崎の3人だけ
人気の意味合いが違くね
桜庭は純粋な競技者としての人気で朝倉兄はほぼYoutuberとしての人気
RIZINで競技スポーツのアスリートとして世界に通用する選手は堀口クレベル浜崎の3人だけ
143: 2021/01/05(火) 01:28:40.98 ID:+FgjTp9v0
プライドよりK1が一番だろうな
一般人が選手を知ってたからな
今のボクシングの世界チャンピオンより当時のK1戦士の方が知名度があった
一般人が選手を知ってたからな
今のボクシングの世界チャンピオンより当時のK1戦士の方が知名度があった
158: 2021/01/05(火) 04:55:47.96 ID:loxTX16X0
朝倉の言ってる人気って
ジャニーズやグラビアアイドルが出てMMAごっこやれば済む話
まあ海外MMA団体からは馬鹿にされるだろうけど
ジャニーズやグラビアアイドルが出てMMAごっこやれば済む話
まあ海外MMA団体からは馬鹿にされるだろうけど
283: 2021/01/06(水) 01:05:27.20 ID:M5yvj4sx0
>>158
そうなんだよな。外側のタイトルだけで惹きつけて数字取るやり方だからな
そうなんだよな。外側のタイトルだけで惹きつけて数字取るやり方だからな
159: 2021/01/05(火) 04:57:19.58 ID:ecp9X74y0
未来「客を呼べるやつが一番偉いんだ」
じゃあシバターが一番偉いね
235: 2021/01/05(火) 16:25:11.51 ID:5U1ah/be0
PRIDE全盛期だったら
たった数kgで階級が違うから未来と青木が試合出来ないとか
笑い話だったなw
たった数kgで階級が違うから未来と青木が試合出来ないとか
笑い話だったなw
コメント